mushi ga nigate

今よく行く仕事場への通り道に、とっても緑の多い公園やテニスコートの一画がある。
そこを通り抜けて行く道は、走っていてとても気持ちいい🍀

普段は通り過ぎてしまうけれど、
反対側には、小高い芝生の丘に遊具に遊歩道が広がっていて、
小さな子供やワンちゃん連れの人達の、格好のお散歩コースになっている。
そのさらに先にはこんな水場が広がっていて、ちょっとした海岸気分を味わえる
たまに早上がりの時、立ち寄ると中々気持ちいい♪
緑の多いこの地域、自然は私のご馳走🍀でも。。そこには大抵彼らがいる。。
彼らに罪はない。。でも…

私は昔から虫が大の苦手。大丈夫なのは蝶々とてんとう虫、アリと蚊くらい。
家に時々出没する小さな蜘蛛は人の方に向かって来なければ大丈夫。
小さい頃から何故か朝蜘蛛は殺しちゃいけないと言う教えがあって、、
12:00頃はどうすればいいんだろう?とか。。夜出て来た蜘蛛との差が分からず、
いつの間にか、めんど臭いから蜘蛛は殺さない主義になった。

先日、この公園の脇道をいつも通り通って帰ろうとした。夕暮れ時。
駅に向かう帰宅者達が結構通る、普通の一般道。
普通にいつも通り走っていただけなのに、よく分からないけど
突如トンボの大群の塊の中に突入していた…   
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

もはや悲鳴も出ない程、息を飲み。。ひゃっひゃひゃっひゃ言いながら、
自転車に乗ったままバスケのフェイントの様に、縫いながら避けて走った。
多分、遠くの人からは、あの人一人で何やってんだろう?と思われてるんじゃないかと思うほど、
塊に入るまで全然気づかなかった。

昔、トンボはそんなに苦手じゃなかった。遠くを優雅に飛んでいる位なら…
あっ💧苦手になった瞬間を思い出し、本当はこの後エネルギーについての結構真面目な難しめな話をどう纏めるか考えるはずだったのに、頭の中を次から次から虫の話が邪魔をする(ーー;)
途中まで紡いでいたのに、所々で虫の話が一緒にぐるぐる回り出す。。ああ(^_^;)虫、邪魔!
そんな訳で、虫を先にピックアップする事に。。

これから”虫”が何話か続きます…

0コメント

  • 1000 / 1000