今日この頃…

毎年一緒に居られる時期ではない為
スルーされていた母の日🍀
私自身は母に、
毎年何かお花をプレゼントしているのだけど

今年は一緒に居られたからか…私も頂けた✨
しかも何年か分、纏めて奮発したでしょ❓大丈夫⁇ 的な鉢植えでびっくりした。。

それでも露骨に嬉しかったり…( ̄▽ ̄;)♪
ハーブセットで
ラベンダーもローズマリーも香りが良く
とても癒される🍀🍀
お料理やドライフラワーにも楽しめそう…

有難う 大切に育てさせて頂きますm(__)m
最近は読みたかった本を読んだり…
お菓子やお料理も参考になる好きな動画や
YouTubeを見て色々作って
楽しんだりしている♪

そんな中、何十年振り?かでミシンを出してきた。。動くのかい?から始まり…
昔は色々小物を作ったりしていたけど、恐る恐る動かしてみる。。大丈夫だった。
糸の通し方とか感覚は、身体が覚えてくれていたみたい(^^;)

手作りマスクカバーを作りたい…
YouTubeを見ても、色々な種類や縫い方の物
えらい沢山あってずっと迷っていて…
でも、あ!これだって物に出会うと、決まるのも進むのも意外と早い...( ̄∀ ̄)💧
息子用には別のジャバラのカバーにして
私と母のは中にフィルターをセット出来るタイプのマスク本体を作る事にした。

今回作ったのは、本来手縫いでもOKで
縫う箇所が少なく、複雑でなくて
しかも縫い目が表に出て来ない、スッキリ綺麗に見えるタイプ
作り方も型紙もダウンロード出来たので
有り難かった♪

出来上がってみるまで、どこがどうなるんだろう。。仕上りがイメージ出来なかったけど
1個出来たら後は簡単🍀
なるほど✨皆さんよく考えるなぁ(*゚▽゚*)✨
後は確かに、縫う箇所が少なく、縫い目が隠れる為、綺麗に簡単に仕上がった。

お魚マスクで調べると出てくるかもです。


一応リンク下記参照
 出典元:Mart  はまくまさん
オリジナルマスク型紙ダウンロード画面へ
   (結構下の最後の方にあります)
母の日にお花と一緒にプレゼント
凄く喜んで貰えて嬉しかった🍀

以前にも書いたけれど
母は昔からアベノマスク派で
私も家では昔から愛用している人
給食マスクとか皆んなからバカにされて
何か阿部さん気の毒だなと感じていた。。

今回マスクの性能を実験しているユーチューバーさんの動画を見て
アベノマスクが意外と優秀な事を
体を張って実証して見せてくれた。。

こちらも一応リンク下記参照
色々な回で色々な実験をしてくれていて
毎回コヨリでくしゃみを誘発している姿は
ちょっと痛々しかったけれど
手作りの布マスクやウレタン素材のマスクは
飛沫が通り抜けてしまう様子や、別の回では
不織布マスクが何回まで洗えるかの実験とか
8回以上洗っても繊維が変わらず、飛沫が飛ばないアベノマスクは、地味ながら、優秀な事を理解出来たので
母にはフィルター替わりにアベノマスクを内臓して使って貰う事に♪

やっぱり女子で、せっかくならマスクもお洒落にしたいと、思っていたらしい🍀
その気持ちは、よ〜く分かる❤️

息子と私の分の仕事用は、不織布マスク仕様なので、ジャバラのカバーを別に作らないと

でも。。。

連日、お料理なりお菓子作りなり
色々やっている中で…
私って、何かを作る事が
本当に好きな人なんだなぁ❤️
楽しみだし、喜びなんだなぁ🍀🍀って
改めて思い知った今日、この頃でした

La lumière

貴方と共に…光へ

0コメント

  • 1000 / 1000