Hagemashi ☆彡

梅雨明け前、曇天や雨が続き、なかなか内側もカラッと晴れ上がる事が出来ずに、

じめじめしがち、消耗しがち、その状況に苦戦していた7月


それでも、雨さえ降っていなければ、いつもの公園に充電にいって

夕暮れ時、人影まばらになった頃、ゆっくり公園で過ごす日が続いていて。。


何だったか。。珍しくえらく凹みそうになった時が2回程あって

そんな時きまって自然の中から、励まされてるの?私。。と言う様な状況に出くわす。


何故か小鳥たちが私のそばを、全く警戒もせず、また、どうかした?と語りかける様に、

首をかしげて近寄ってきて癒されたり。。

大変苦手だった、トンボの襲撃に2度程あって…

他にも人は何人もいるでしょうが。。な状況でも、何故か私めがけて、ぶんぶん猛スピードで突進して来る。。

上空をくるくる旋回し、写真を撮ろうとすると、猛スピードで去っていく…

目の前ホバリング状態じゃなかったし...

トンボも蝶蝶と同様、”良い変化や変容を

表す象徴”とも言われている事を知ってから、怖がる事をやめ。。

地の底から這い出す様な「うぎゃ~~~~~!」は、お見舞いせずに済んだのです。。


それでも”突進ぶんぶん”は苦手だけども...(ーー;)

いつの間にか、人の靴のつま先にちょんと止まって、何かの訪れを知らせるかの様な。。

不思議と穏やかな気持ちで見守れて、す~っと夕暮れの空に消えて行きました。


↑ 上の写真は久々梅雨の晴れ間の日。

ぼんやりと、少し弱気に空を眺めていた時、突如始まった光のショー☆彡


↓ 下は、別日で本当に太陽の見えない

かなり真っ暗な曇りの日で、ちょっと落ち込んでいた時でもあった。。

しっかりしろぉ~~~~~~!!!!と言わん

ばかりに、日が差し始め、くっきりと天使の梯子

そこから始まった光のショー

あまりの神秘的な様子に””❤❤綺麗❤❤””と思わず笑顔になった


太陽さんの力は無敵っすね・・・( ̄∇ ̄)💧


励まされるといえば。。。

私も昔はTV っ子で、好きな面白いドラマなんかは、一挙放送の時や、再放送だったりを

毎回撮り溜めしておいて、見たい物が無い時だとか、気分を上げたい時なんかに、

息子も私もよく見たりしていた。。

Bossとかアンフェアとか流れ星だとか。。コードブルーの3部作とか、あまちゃん全回揃っていたり。

我が家のHDDにはかなり懐かしいドラマ達が、TUTAYAばりに揃っていて、懐かしいCMと共に入っていたりする。


なかでもリピ率高い物の中に、リッチマン&プアウーマンがあって

コードブルーと共に息子が帰って来た時とか、よく久々に見たりする。。

この2種は何だろう。。息子も私も、気持ちが弱っている時見て、元気を貰う様な所があって


先日も思いがけず、ふと見てえらく励まされたりした。。

リッチマンの中でも、とても好きな回で。。鶴太郎さんが出て来る回。

ノック式ボールペンを開発したパイオニアの役どころで。。

主人公の旬くんが色々な妨害やらで、物事がうまく進まず苦悩して、自信も何もかもそぎ落とされそうになっている所を、大きな懐で見守り間接的に励ますシーン。


自分が作った物を見に行った中で、一番嬉しかったのがボールペンだったと言う話に

名前も残らない1サラリーマン時代の仕事なのに何故か?と聞かれて


“失敗したからだよ” 最初めちゃくちゃ失敗して、クソ上司に貶されて

こんなもん作れる訳ねぇって罵倒されて

”でも・・・作った。。 それが・・・売れた。”


新しい事をやろうとすれば、必ず失敗する。必ず非難される。

でも・・・物創りは・・そこから始まるんだって

その言葉で息を吹き返すシーン。私のとっても好きなシーンなのだけれど。。。


私は、発明や、物作りやお金儲けをしている訳ではないけれど。。

新しい事、道なき道を切り開いて歩いていると言う意味では、共通する。何だかとっても

心に響いて、思いがけず励まされたし、勇気を貰えた出来事でした。


色々なものに励まされ、守られながら、心を整えながら歩いています🍀🍀

0コメント

  • 1000 / 1000