池田山~ねむの木の庭sono1~
要充電およびデトックスを促されていて
抜けるような青空に誘われ、チケットぴあに行くついでに
その先にある、いつもの庭園へ
さあここで充電!と階段を登り切った所で凍りつく
/////ぶ~~~~~~~~~ん/////
真っ黒くておっきなハチさんが・・・
あはは(^^;;・・・今日はやめとこか。。
毎年初夏から夏場はハチが多いらしく、ハチ注意!!の看板が
あちこちのエリアに下がっている。
自然の恵みなので共存はしょうがないけれど。。
今まで、ここで出会ったことは無かったな
今日は初めて午前中に来た。
ふむ…彼らの営業時間は午前中だな?d( ̄  ̄)…。。。
…今は諦めよう。(結構あっさり💦)
あ!先日施術を受けた時、お勧めの充電ポイントをいくつか教えてもらっていて
美智子皇后様のご実家、旧正田邸跡地に造られた公園が良かったと…
私も地元でありながら、初めて訪れたのは10数年前。まだお家が残っていて、
池田山なんて高級住宅街。別世界。。訪れる機会もなかった。
地方から戻ってきた時、折角だからと、まだ幼かった息子とお散歩し
空気感の違いに驚いたのを覚えている。
ご実家の脇には専属の小さな交番があったと思う。お家に交番付いてるんだと
驚いたのを記憶している。
公園になってから行った事なかったな。。
いつもの庭園も池田山の脇にあって、とても近い。よし今日はそこへ行けと言う事ね♪
住宅街なので目印がない為、
少しぐるぐる探し回り、やっと辿り着いた。
小さい公園ながら、一つ一つよく手入れされた
その時々の植物を観賞できる。
美智子様だけあって、とても上品な空気感が漂う。
時間帯はあるものの、誰でも自由に入れ、花や木を賞でる事ができる。
和歌にまつわる樹木には、看板が立っていた。
美智子様がよまれたお歌と共に、その植物の紹介が載せられている。
存在感ある白樺の木 (後から知った美智子さまのお印)
両陛下の記念樹
可愛いお花が、色々咲いていた
とても気持ち良い🍀
暫く植物達を写真に収めながら、観賞していた。
つづく
0コメント