オレンジ色のニクイ奴

…と聞いて…

"夕刊フジ”と咄嗟に出てくる人は要注意。。

…年齢結構いってます。。(ーー;)

最近”夕刊フジ”ばりの、もしくは
”太陽にほえろ”ばりの綺麗な夕日や、夕暮れの景色によく遭遇する
(太陽にほえろ=真っ赤な太陽 が結び付く人も…)

自然の芸術🍀
そして本当にそれは瞬間を切り取る感じで、一期一会で。。
ちょっとでも場所や時間がズレるともう変わってしまう。
私は青空もよく写真に撮るのだけれど、その芸術に遭遇しても、
自転車で目的地へ急いでいる時ならば、撮り逃がしてしまう。
電線ばかりの住宅街だったりすれば、綺麗に撮れないし。
電線のないベスポジを探す時間的余裕があったとしても、探して動き回るうちに、
綺麗と感じた瞬間の絵は、すでに変化していたり、綺麗な角度に出会えなかったり。。
自然の芸術はまさに生物で、一期一会。

↑上のまん丸な夕日は、七夕の夕暮れ
帰り道、あまりにも夕日が綺麗で、わざわざ歩道橋に上がって撮ったもの。
織姫と彦星はこれだけの夕日に祝福されたのだから
今年はきっと会えたのだろうな…☆彡

↓2枚目は昨日の大崎駅付近
ちょっと幻想的✨
以下今まで撮りためてインスタupしたり、ここの挿し絵に使用したりしていた、
夕暮れ時風景だけを集めてみた。。
家の窓辺から…夜とのはざま
結構好きな瞬間の一枚🍀

0コメント

  • 1000 / 1000